日本の伝統アイテム=晒 従来「晒」といえば木綿(コットン)ですが、ここにヘンプ麻を混ぜてみると、より実用性がアップ。 多目的にご活用いただけますが、オススメは台所まわり。 「食卓ふきん」や「まな板横のふきん」として。 そして、「出汁を濾すとき」「野菜・豆腐の水切り」に。 「キッチンペーパーの代わり」として、「ラップの代わり」として便利にお使いいただけます。 ヘンプがもつ「抗菌性」で清潔を保ちます。速乾性があるのも嬉しいところ。 日本手ぬぐいのように、任意のサイズに切り取ってご活用ください. ■商品仕様 規格 ヘンプ/コットン 手ぬぐい生地(特文) 経糸:コットン100% 緯糸:ヘンプ/コットン糸(ヘンプ55%、コットン45%) 混率 指定外繊維(ヘンプ) 30%、コットン 70% サイズ 33cm×300cm 色 生成り(生地洗い済み・無漂白(無染色)・蛍光塗料未使用) 原産国 日本(大阪府堺市)
カートに入れる
おすすめ商品の紹介テキストを記載します。
Category
Group
Contents
Column
カートの中に商品はありません
ショッピングカートを見る
麻ピリカ
RSS
ATOM